元プロサッカー選手の佐藤寿人さんは、2020年に現役を引退されました。
引退後の現在も、サッカーにまつわる色々な仕事をしているみたいです。
そこでこの記事では、佐藤寿人さんの意外すぎる引退理由と、現在の仕事を調査してまとめていきます。
佐藤寿人の引退理由は「チームに貢献出来ない」

佐藤寿人さんは、オンラインで行われた引退会見でこのように話していました。
「身体は痛いところはどこもないし、サッカーをやろうと思えばやれる状態。
だが、本当の意味で「チームに貢献できているか」といえば、必ずしもそうではない。
佐藤寿人さんが引退した時の年齢は38歳で、現役生活は21年でした。
まだやれる状態ではあったものの、38歳は微妙な年齢ですよね。
どんどんとスタミナのある若い選手が入ってくる中、自分がプレーする意味について考える気持ちも理解できます。
現在は指導者の立場に面白さを感じていて、のちのちは監督という立場にもなってみたいと意気込んでいる佐藤寿人さん。
スポーツ選手の引退後のキャリアについては難しい部分がありますが、
佐藤寿人さんは指導者として立場を確立しています。
佐藤寿人の現在の仕事は?

2020年に現役を引退された元プロサッカー選手の佐藤寿人さんは、現在どのような仕事をしているのでしょうか?
調べてみると、サッカー関連で幅広くお仕事されていました。
- テレビやYouTubeなどでのサッカー解説
- 高校のサッカー部を訪れ選手たちと一緒にプレー
- その他サッカーの魅力を伝える活動
テレビやYouTubeなどでのサッカー解説

佐藤寿人さんはサッカー専門チャンネルでJリーグの解説者として登場したり、
地上波のニュース番組にも、サッカー解説で出演されているようですね。
youtubeでは解説のみならず、自身のお話もされています。
引退後のキャリアについて、「指導者になりたい」という語っていますね。
「自分も育ててもらったので、次の世代へ繋いでいきたい。」
「自分が感じてきたことを伝えたい。」
「ストライカーは”育てられない”と言われている現実を変えたい。」
という熱い思いがあるそうですよ!
高校のサッカー部を訪れ選手たちと一緒にプレー

2023年3月には、広島県福山市赤坂町にある市立福山中・高サッカー部の『卒業生を送る会』に登場しました。
サンフレッチェ広島のJ1で活躍していた佐藤寿人さんが来てくれたということで、参加した学生は嬉しかったでしょうね。

2023年8月には、広島市安佐南区で小学生・中学生が対象のサッカー教室を開催したそうです。
2日間で400人が参加する大きなイベントだったようですね。
このイベントは佐藤寿人さんと、同じく元プロサッカー選手の山岸智さん、清水航平さんの3人で企画されており、
今後はクラブチームの設立も考えているとのこと。
元プロサッカー選手が教えてくれるクラブチームは、サッカー少年だったら是非とも入りたいですよね!
その他サッカーの魅力を伝える活動

解説やサッカー交流の他にも、イベント参加やオンラインサロン運営もされているようです。

テレビでは、バラエティー番組にも出演されているようで、
TBSの「モニタリング」では、助っ人選手としてレンタルされていました!
本当に幅広くご活躍されているので、セカンドキャリアの作り方は無限大だと感じます。
まとめ
佐藤寿人さんの現役引退理由と現在の仕事について調査してみました。
解説者も良いですが、指導者として自分の経験してきたことを次の世代へ伝えられることに面白さを感じている佐藤寿人さん。
元プロサッカー選手に直々に教えてもらえる子どもたちも嬉しいですよね。
佐藤寿人さんの今後のご活躍も応援していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。